たんぽぽアクション
誰もが誰かの役に立てる社会貢献のしくみ。
たんぽぽアクションは、
社会に「ぽっ」を増やす活動です。
「たんぽぽアクション」は、NKCグループが独自に取り組むソーシャルグッドなアクションのことです。誰もが楽しく気軽に社会貢献活動に参加でき、「ぽっ」とこころがあたたかくなるアクションのきっかけを増やしています。社員一人ひとりが社会にもっと目を向け、誰かのために一歩踏み出すことを大切にする取り組みです。
これまでのアクション
サステナフェスタ
NKCグループは、長年にわたりサステナビリティ活動を展開してきました。2021年からは、SDGs達成への意識向上を目指し、強化月間としてSDGs月間を開催。そして2024年、社員がこれまで以上に楽しみながら参加できるイベントとして「サステナフェスタ」へと、さらにパワーアップし、エンターテインメント性を強化しました。
「サステナフェスタ2024」のテーマは「多様性」。自然界の生物多様性、人間社会の多様性、そして感性の多様性という3つの側面から、地球生態系における共存の重要性を参加者一人ひとりが考える機会を提供しました。海外拠点とコラボしたアート企画「海のアートギャラリーを作ろう」、グローバル社員とともに食を通じて異文化理解を深める「Cross-cultural Communication through Food(食を通じた異文化交流会)」、親子で生物多様性を学ぶ体験型学習「サンゴ礁をみて!さわって」など、社員とその家族が共に楽しめる多彩なプログラムを実施。楽しみながら多様性を理解し、行動を促すイベントとなりました。
たんぽぽMeetup!
たんぽぽMeetup!は、「楽しく、フランクに、 社会をちょっと良くする」をコンセプトとする、社会貢献座談会×交流会×チャリティー要素をミックスしたイベント。これまでに開催された「たんぽぽMeetup!」では、こども支援や社会貢献を推進するNPO法人や企業をお招きするなど、出会いやコミュニケーションの場として多くの交流を生んでいます。また、関心を持った団体に投票して活動を応援することができるようにするなど、新しい仕組みづくりにも挑戦。さまざまなコンテンツが詰まったイベントとして可能性をひろげています。

たんぽぽマルシェ
作った人も購入した人も幸せになれて、かつそれがちょっぴり社会のためになる、そんな誰もが気軽にできる社会貢献として、本社敷地内でマルシェを開催。フードロス削減につながる食品、就労支援施設でつくられたお菓子や素敵なアクセサリー・雑貨などを販売しています。フードロス削減に加え、障がいのある方々の賃金向上や働きがいの創出にも貢献します。

工場等拠点独自のアクション
NKCでは、各地の工場が、それぞれの地域に根ざした活動に取り組んでいます。三重工場では、子どもたちの下校時の見守りを実施。大雨の日も、猛暑の日も、極寒の日も休むことなく道に立ち、その取り組みに対し津南警察署から感謝状をいただきました。名張工場では、名張市の教育委員会と連携し、市内の全小中学校(20校)へ工場のメンバーが出向き、草刈りや溝の泥上げ、校内設備の修理、屋外フェンスの修繕など、さまざまな美化活動を行っています。こうした地道な活動が、お世話になっている街や人々とのつながりを育んでいます。

たんぽぽギフト
~心がぽっとあたたかくなる、社会につながる想いのサイクル~
NKC社員は、たんぽぽアクションに参加すると、NKC独自のコインを獲得することができます。コインは、エシカル商品と交換したり寄付することができ、その結果、たんぽぽアクションが、ソーシャルグッドの実現につながります。エシカル商品には、「マイクロプラスチック問題の啓発につながるもの」や「フェアトレード商品」など、社会課題の解決に貢献するものがあります。

『たんぽぽアクション』特設サイト
ソーシャルアクションへの参加度がひと目でわかる『たんぽぽアクション』特設サイトはこちら
